CCDD’s diary

https://acoracco.com

異業種交流会⁇

みたいなものに誘われたのだけど、元々グループやら見知らぬ人やらが苦手だから、輪の中にすんなりと入っていけるかが、とても不安。で、ペンディングしてある。みんな、拡げているのだろうか。知り合いなんて、気のおけない人たちで充分だと思うけど。

あ、そうそ、経済学の話。

端的に言えば、どのように人が生き抜けるか、健康でいられるか、教育を受けられるかの手助けをするもの。人の生き死にに関わる学問だって。希少性 Scarcity と機会費用 Opportunity Cost が大原則。生産資源や資源から生産される財やサービスの利用可能量が人間の欲望を満たすために不足している状態かどうか、同一期間中に最大利益を生む選択肢とそれ以外の選択肢との利益の差はどのくらいか、とかを研究する学問らしい。

実証経済学 Positive Economics では、例えば人口の規模がどのくらいの食糧を必要とするか、統計で調べ、規範経済学 Normative Economics では、経済状態が良いのか悪いのか明確にする。例えば、スーパーマーケットで使える食品を捨ててしまうことを無駄である、よくないと判断し、貧富の差があれば不公平であるが故、よくないと判断するような。

英国人経済学者 Alfred Marshall がかつて言及したように、経済学者は冷静な頭、暖かい心を持つ必要がある、と。世界を科学者みたいに見据え、周りの人の苦しみに思いやりを持ち、物事を変えていく。

しかし、経済危機を経験した現代では、それに加えて自己批判の眼をも持たないといけないと。自身の関心事や世界に対しての習慣化した考え方に留まらずに。