CCDD’s diary

https://acoracco.com

なるほどねー‼︎

さっきざっと共通テストの英語に目をとおしたんだけど、ブルの話がいっとうおもしろかったなー。次にアイスホッケーの脳震とう診断、かな。

リスニングで登場したヒュッゲとかはよく言われてることだし、しょっぱなのリーディングの2問くらいは、何と若者に媚びている問題だろうと‼︎ しかも下手くそな感じで笑

模試でも感じたが、分析力や情報収集の速さやプレゼン力を求めているんだろうが、たとえば広告なんかはいかにわかりやすいかがモノを言うのに、なんでこんなにまどろっこしくわかりにくくゴチャゴチャ要素を持ってくる必要があるんだろうって、なんかの試練か、まずその点に文句を言いたいゎ。

作問ってのはそりゃあ大変で、私学みたく強烈に個性を出すわけにもいかないからだろうけど…。

なんかな。

スピード勝負の世の中は、好きになれない。

だいじょうぶだいじょうぶ

共通テスト、どうだったかな

お腹壊さずできたかなー。

模試慣れしていても、本番は周りが脅威に思えたり、頭が真っ白になったりするからなー。

2日目も頑張れ‼︎

New Year's Resolution の添削を80名強やっていて、右腕がまた悲鳴を。

しかし、対面式授業はリアクション多で、楽しい。じき受験生になる生徒たちも若干緊張気味。

まぁ肩の力抜いて、一緒に乗り越えよっ♬

ヒアルロン酸1回目、打っていただきました。

うわぁ後4回か。塗り薬がけっこう効く。

10中痛みの程度は?と聞かれて、きのうは動いていたからか、5、と答えたが、今は7くらいの感じが…。

ドクターの説明は的確でわかりやすい。右腰も若干痛みを感じたのでレントゲン検査。肩も骨盤も骨はきれいらしい。

ストレッチのよい方法を教えてもらった。

背骨の模型はジュラっぽい笑

 

 

 

 

あったかい

みなとみらい駅ナカフリマは中止となりました。

仕方ないわな。

漫勉 neo  諸星大二郎に密着してた。

スクリーントーンとかトレースって昔のグラフィックデザイナーがやってたやつ。

なんか懐かしいな。

少年の絵が、かわいらしく温かだ。

まだ作品は読んでいないけど。奇怪なのかな。

暖かな陽射し。

海岸沿いを犬たちと走る。

駐車場やバルコニーの松の葉掃除。

隣の方や前の方がよく掃除してくださっているのだけれど、それでもあの強風の後なので、枯れ葉、松の針、砂で‼︎

ビニール袋が満タンに。自然の力、恐るべし。

賀来神社に参拝

近場の私立高校の面接に行った

受かった❣️

徒歩でも行ける 早歩きなら30分

江の電使っても最寄駅から徒歩1分

やったぁ

火木埋まった

月水金は従来通り都内私学11年目

どっちも直接雇用だから万々

テーブルマークほうとう、冷凍食品なのにうめぇ 信州善光寺大門町 八幡屋礒五郎の七味唐辛子を振って うめぇ

唐辛子、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜

で七味か、うめぇ

仕事始め

しっかしきのうの風はすごかったなー

植木や柵を直しに二度三度外へ

初日が穏やかに始まりよかった寒いけど…

朝、遅い時間帯だからか割と空いてる

新百合ヶ丘〜下北沢あたりが若干混んだが…

窓の上が開いているが、下からの暖房が暖かくて、頭寒足熱でいいと思う やるな小田急‼︎

生徒たちは元気そうな顔(・∀・)よかった

新しいとこで何かを学んだら、別のとこで活かすっていうのが好きだな

木下大サーカスやるのか🎪行ってみたいな

ボリショイサーカスは後楽園で昔々に行った

当時はクマとかトラとかいたような…

数年前には関内の横浜文化体育館で興行が🇷🇺

今や安全面を考えて、犬とかになっちゃってた

馬はグルグル走ってたし、クラウンや空中ブランコはすごかったけど… 

シルクドソレイユみたいなモダンでスタイリッシュな妙技はないけど、味わい深い哀感の芸術

内科の後、整形外科へ

服着たまま(スゲー)レントゲンで判断したところ、肩腱板炎でした

痛い方向に動かすのは禁止 万歳は左手の力を借りてオッケー

麻酔+ステロイド注射打ったー

バイ菌入るといけないので、シャワーは明日朝までお預けなり

1週間後に先生に報告 だいぶ痛みがとれてきたー

リハビリよりヒアルロン酸注射に惹かれる笑

The State of Emergency Declaration Again

マネーフォワードクラウドの CM 好き。

ひょっこりひょうたん島の操り人形みたいな女性と男性の社員が、一言二言会話を交わして、働き方の矛盾を顎が落ちそうなくらい声高に叫ぶ、ってやつ。

何度見ても笑っちゃう。

長風呂四日間の効用か、若干肌の調子がよい。が、右腕の痛みはとれず。頸肩腕症候群か?辛い💧

風呂はマンションの時とは違って窓があり、さらに脚をより長く伸ばせるのでよい。

明日から学校。しかし緊急事態宣言発令の影響を受け、来週からは短縮5時限。あー、またバタバタする。去年の2月を思い出す。

 

人間模様

硝子の葦 相武紗季の感情を押し殺した、冷淡だが深く温かな演技に感動した 詠まれる和歌も印象的

二重生活 これは感情的に巻き込まれるだろう 門脇麦ちゃんの舞台、観てみたい 長谷川博己高等遊民役がいちばん合ってる気がする

王女と乞食、みたいな絵本の中で、立場を交換した時、プリンセスの方が、ベッドの米粒?麦粒にも違和感を覚えて寝れないっていうくだりがあって、あゝ庶民なのに背中の違和感はすぐに気づくなぁ嫌だなぁ、なんて考えてた

事実に基づく映画2つ

赤の涙 🇺🇾

1975年、軍事独裁政権下のウルグアイ。21歳のリリアナは、結婚・出産後も学生運動に参加し独裁政治を潰そうと声高に市民に呼びかけるが、軍事政府が彼らのアジトを見つけ出し、仲間も彼女も検挙される。拷問や暴力の日々に耐えるも、その後もまた長い収容所生活。幼い息子と面会でき手作りの縫いぐるみを手渡すが、収容所でもかつて拷問に加わった軍人に脅されながら暮らす毎日。親権を奪われ、面会もできず、独房に何ヶ月も。同室の者も自殺。

1982年出所し家族に会いに行くが、かなりの距離が。釈放後も監視され、ブラジルに出国。

2012年。モンテビデオに戻ったリリアナはかつて虐待した軍人たちを、収容所の仲間たちと一緒に告訴する。家族や親戚の猛烈な反対。傍聴席で母の告発を聞いていた息子ディエゴの対応は…。

セニョリータカタリーナ、のとこで泣いた💧

カエル少年失踪事件 🇰🇷

大韓民国大邱広域市達西区に住んでいた5人の小学生が1991年3月26日に失踪、いまだ未解決の事件。

事件直後から警察や軍を動員して捜索活動が行われたが、2002年に白骨死体として発見されるまで全く捜査の糸口が掴めなかった。カエルを、実際は大山椒魚を捕まえに行く、という最後の言葉が脚光を浴びたことから、失踪小学生は通称「カエル少年(개구리 소년、ケグリ ソニョン)」と呼ばれているらしい。

謎。また謎。

それぞれの見地、人生。

二転三転する展開と、圧倒的演者の迫力に驚き。